あの時、こうしていたら・・・
こういった映画、ありましたよね。→こちらの記事で詳しく紹介!

会話相手
打ち上げ花火!

管理人
そうです笑
-
-
【打ち上げ花火下から見るか横から見るか】現実は変わらないんだよね
続きを見る
そんな、もしも・・・と思わなくなるような秘訣を紹介します。
選択肢を相手に委ねてはならない理由

管理人
自分で選ぶことと他人に選択肢を与えることでどっちが良いと思いますか?
面倒くさいと思う人は相手に決定権を委ねると答えます。
しかし、僕はその意見には反対です。

会話相手
ええ?!

管理人
上手くいったら相手に依存する関係になってしまい、ダメだった場合は相手のせいにしてしまう
つまり自分自身という主体性がなくなってしまうんですね。
相手の人生を生きるって辛いですよ。
自分で選択を行うと後悔はないはずだ
自分で大事な局面での選択を行った場合、どちらに結果が転んでも、

会話相手
選んだのは私だし、まいっか!
と思えませんか?
突き詰めると、「ま、いっか」となる諦観の境地こそ大事だと思います。

管理人
なぜなら過去を実際に変えることはできないから
しかし過去に起こったことの意味を変えることはできます。
その権限を得るために、今後とも選択はあなた自身が行うようにしましょう!
東大院試でも有効!
リンク