朝からキラメイジャーを見てきました。
第1話の感想も前回書いて、もう毎週日曜日はキラメイジャーの日になっています。
-
-
魔進戦隊キラメイジャー第1話の感想
続きを見る
俺たちも初めはそうだった
と、きっと歴代の戦隊さんたちも懐古しているだろうと思う第2話です。

今回のレッドは子供っぽいという設定なのでどうなるのか気になってしまう回でした。
なぜグリーンの子が2人いるのか?
同じ人が出会ってしまったら・・・
という設定の青ブタもありますが、そういったドッペルゲンガー現象は置いといて、
-
-
青豚アニメは自信を持ちたい人にオススメ!映画も公開です!
続きを見る
今回はキラメイジャーの基地にある装置?で人間のコピーを作れる道具を作成し、レッドの子が使います。
どうしてもグリーンの子が陸上の大会で戦いに赴けない。
でも戦いに行かないと!
という時にグリーンの子は自分のコピーを作ります。
しかし、それを見ていたイエローはこう思っていました。
陸上の大会はベストを尽くさせたいから、本物を置いてくるだろうと。
しかし戦いにきたのは・・・
レッドがグリーンとイエローと仲直りしたわけ
レッドとグリーン
これは単純です。
レッドは基地のリーダーからキラメイジャーは5人が力を合わせることが大事と言われていたことを、
グリーンが戦うことを説得するために、人伝ての意見として伝えてしまいます。
しかし、それを聞いたグリーンは、「人からの言葉なんて・・・」とそんな自分の意見を言えない人がリーダーなんて認めない!
となってしまいます。
しかし実はレッドはグリーンにのちにこう言ったのです。
君が走ってほしい。全力を出して欲しい。
これを聞いたグリーンの子はレッドに惚れたのでした。
(最後は妄想。番組的にそうなるのではないか?と予想。いや僕が勝手に思ったことです。)
レッドとイエロー
これは複雑に感じました。
実は戦いにきた順は次の通りでした。
- 偽物グリーン
- 本物グリーン
そのため、イエローはレッドにこう言いました。
お前、なんのためにコピーを作ったんだ!
しかし、事実を知ったイエローは、グリーンを信頼するレッドに心をうたれたようでした。
敵キャラがギャグみたいで面白かった
今回の敵はラグビー好きという設定。
ラグビーといえばタックルの問題がありましたよね。
若干ヒヤヒヤしながら見てましたが、内容が面白かったので大丈夫ですw
次回はブルーが主役回なようで楽しみです。