祭りの後の寂しさ・・・

今日はこのように楽しかったことが終わってしまった時に押し寄せるなんとも言えない悲しい感じを克服するためのコツ(僕が実践している切り替える方法)を書かせていただきます!
祭り=本当に心から楽しいと感じることの形容
楽しいと思う瞬間はどのような時でしょうか?
- 恋人と一緒にスキーに行った
- 友達とカラオケで友情をはぐくめた
- 大学入試の第一志望に合格したその当日
このようにたくさんありますよね?

この中から祭りの感情=心から楽しかったことを抽出すると次のようになりますね!
- あなたが成長した
- あなたにとって良い経験になった
- あなたが確かにその瞬間、幸せだったという事実を今感じることができている
この3つのポイントを掘り下げていくことによって、祭りの後の寂しさを解決する方法を探っていきます!
自分が成長した事実を探し出す!


そのようにすることによって、祭りの後に充実感が出てくるはずです。
だって、成長したら人間、嬉しいじゃないですか!
自分にとって良い経験になったことを書き出す!


このようにして、寂しい感情<良い経験をえた充実感を目指します!
一言で言えばお得感ですね。
確かにその瞬間に幸せだったことを噛みしめる!

このロジックは正しいです!
何故ならば、未来に幸せだと思えるということは今この瞬間に幸せだと感じることが必要だからですね。

時間は未来から過去に本当は流れている!
その意味と正しさを実感することがまず大事です。
すると、寂しさの感情はスッと消えてしまいます。これはやってみればわかります!
祭りの後に寂しさを消す3つの技術
- 成長の記録→充実感>寂しさ
- 良い経験の記録→お得感>寂しさ
- 一瞬が幸せだった事実を噛みしめる→幸福感>寂しさ
つまり、充実感+お得感+幸福感で寂しさを撃退しちゃいましょう!
楽しいところに素晴らしい未来はきっと訪れますからね。