冴えない彼女の育て方の映画を見てきました。感動した!


冴えカノみようと思ったら近所の映画館はやってなくて絶望した!
さっき横須賀中央で見ておけば良かったのにね。— nananairu (@nananairu7) October 26, 2019
昨日、仕事で横須賀に言ったのですがその時のツイートです笑
そして家に帰り近所の映画館でやっていないことが判明してガッカリしました。
しかし色々と調べたら少し遠いですがやっている場所が判明。
今現在、映画が終わってから数時間経っていますが余韻がすごい。
この素晴らしい映画の宣伝を!ということで

冴えカノ映画のあらすじ。ネタバレあり。
安芸くんという子とその仲間たちがゲームを作っていくお話です。


アニメは今まで2回あり、誰が見ても加藤恵という子が正妻のポジションであることはお分かりいただけていると思います。
この子が加藤恵です。どこが平凡なんだ!って意見が僕以外の人も持たれたと確信します!
特にアニメ2期の最後で加藤恵が安芸くんのことを「倫也(ともや)くん」と呼ぶシーンがあり、それが決定事項でした。


そして映画では、初めから二人はラブラブです。
しかしそれは周囲の人たちから見ての話で当の本人同士は確信が持てない。つまり両片思いという状態です。


物語では途中で安芸くんは加藤恵から離れて遠い場所へ行ってしまいます。
もちろん加藤恵は不安になり怒ってしまいます。
安芸くんは他のヒロインたちの製作段階にピンチを感じて助けに行ったのです。
安芸くんはそんな中でも自分がやるべき仕事をこなします。
彼はシナリオを作っていて、作中に巡璃さんというヒロインが登場します。
その子と現実の恵を重ね合わせて行きます。
物語の終盤で、加藤恵のところに戻った安芸くんは自分の気持ちを伝えます。
恵はその告白を受け入れ(というよりも彼女も安芸くんに告白をして)無事にカップルになりました。


しかし安芸くんは最後の最後で加藤恵から振られてしまいます!

冴えない彼女の育て方の映画が映画として素晴らしい理由
- 主人公とヒロインの表情から自分だったらどうするか?を考えることによってハラハラドキドキする
- アニメを見ている人を大事にしている
- どんでん返し→さらなるどんでん返しの連続でお見事!
どんでん返しのお話ですが、これは僕は騙されました!
これ途中で帰っちゃったら真のヒロインが誰かわからないまま帰ることになりますよ!
だからこそきちんと最後まで席に座っててくださいね!


しかしそれも『彼女』の(制作側の)策略であって、最後の最後の最後には加藤恵と安芸くんが結婚して終わりです。
特典が素晴らしい!
僕はなるべく速攻で映画を見に行ったので特典がもらえました!
- ポストカード
- 小冊子
この小冊子だけで映画の代金以上の価値がありますよ。

しかし一言。


加藤恵と安芸くんが好き同士だった理由がこの映画の感動のところです!
冴えない彼女の育て方はアニメの頃から余韻が素晴らしい内容だなって思ってました。
安芸くんが自分の夢を叶えるために日常生活の中で苦心する様子がリアルな世界の僕たちに伝わってくるのです。
その姿は僕たちに明日も頑張ろう!って前向きな気持ちにさせてくれるのです。

それもあって、今日は万全な体制で見に行こうと思っていました!
冴えカノやっている映画館を発見→予約!
ちょっと遠いけど今から楽しみです。
ジムで追い込んでからその足で電車で行ってきます。
やっぱ休みの日は最高!!— nananairu (@nananairu7) October 27, 2019
ジムでしっかりとスクワット100kg(マックス120kg!)で追い込んでから電車でゆらりゆらり映画館まで行きました。
冴えカノ映画、特典貰えたし最高でした。
映画みて恋愛って大切なんだなと思いました。
本当に主人公よかったですね!— nananairu (@nananairu7) October 27, 2019


手が届きそうだと思った
ええ?!
って思いますよね笑
本作に登場するヒロイン達は才能を持った子達ばかりでした。
しかし加藤恵は平凡な女の子で冴えないという設定でした。
このアニメのタイトルが冴えない彼女の育て方というのもあり、彼女がメインヒロインだとわかります。
安芸くんは他のヒロイン達とは運命的なつながりを持っていました。
だからこそファン達は安芸くんが誰とくっつくのか?という意見が多かったんじゃないかな?と思うんです。
しかし本作はそれを逆手にとって、取り柄がない普通の女の子だからこそ、主人公は彼女を好きになったのです。
恵は頑張れば届きそうだと思った。平凡だと思った。だから好きです!
加藤恵も言っていましたが、そんな告白最低ですよね笑
ですが、彼女は同じ理由で安芸くんが好きだといい、目を背けたくなるようなタイムが始まりますw
平凡だから好き。これってなぜ結婚相手と一緒になったのか?の内容に通じる部分があると思うのです。
そして、自分が等身大でいられる相手を選べば幸せに気づくんじゃないのかな?と言う作者のメッセージが伝わってくるのです。
だからこそ僕は感動しました。
冴えない彼女の育て方の余韻がものすごい。
以前のアニメ最終回も衝撃でしたが、
今回の映画は破壊力が凄い。
まるで青春の教科書をみている感じでした。
素晴らしい週末を過ごせて満足です。— nananairu (@nananairu7) October 27, 2019
この映画の余韻を大事にして、恋愛とかも頑張ってみようかなと素直に思えました。
一人でも多くの方に冴えカノを見て欲しいと思います!
まずはアニメを見てからが絶対いいです。流れ的にも感動が増します!
お読みいただき、ありがとうございます。