横浜に行ってきました。


そして(多分知らなかったのは僕だけだと思いますが笑)良い場所を発見したので、お伝えして行きたいと思います。
海が見える方向へ行ったら青い象がいました
用事が終わって、海がみたいと思い適当に歩いていました。
どうやら僕の行きたい方向は右らしい!
ということで右に向かって進みました。


そして青い象がいました。
ここは象の鼻公園という場所らしい。
とても広いことがわかります。
見晴らしもかなり綺麗です!


僕は英検1級の対策で『究極の英単語4』という単語帳をリュックの中に持っています!
あ、そうだ!あとで椅子にでも座りながら勉強しようか!と閃きました。
横浜には水素バスが走っているようです
横浜ってもともと綺麗な街ですが、それにハイテク技術が追加されたようです。
水素!?
本当に走っているんですね。ちょっと感動しました。

そんなこんなで、僕はこの図の左側に向かって進みました。
目的地は、港の見える丘公園です。
- 名前から面白そう
- 海とは違う方向なのに港の見える丘って面白い
- 職場の方が、おすすめの場所として教えてくれた
だからこそ惹かれたし、行こうと思ったんです。
港の見える丘公園は一度行った方がいいです心に残ります


もうすぐです!
レトロな雰囲気がいいです。昔小学校の行事で行った潮干狩りを思い出しました。
潮風を感じたからです。
上へ上へ。
途中とりが草を食べていました。写真を撮ろうと思ったら逃げられてしまいました。




もう表示をみただけでわかる品格の高さ。この場所に来れて満足です。

鳥がいました。さっきの鳥だといいなと思います。
ここがメインの場所ですね。
こんな感じに見えました。

この場所で少しだけ、英語を勉強しました。
どこでだって勉強はできる。大事なのは継続することだと僕は思う。
お台場が見えます。あの場所で数検1級と戦ったんですね。懐かしい。
ならばこの場所で英検1級の選手宣誓をしよう。当日は全力を出せますように。
幸い、今日は天気も良く空が綺麗でした。

