ウルトラマンエックスを見ていない人っていませんか?
結構、もったいないですよ笑
特に僕のようにウルトラマンティガやウルトラマンパワードあたりを見たことがある世代なら、是非とも見て欲しいウルトラマンです。


他にも色んな魅力がたくさんある本作を紹介していきます!
ウルトラマンエックスの特徴を知るために平成三部作を復習しましょう!
ウルトラマンエックスがなぜ魅力的な作品か?を説明するにはいくつかの代表的なウルトラマンを知っておいた方がいいかな?と思います。
そこでいくつか説明しますね。
ウルトラマンはやはり平成の三部作でスタイリッシュになった気がします。
- ウルトラマンティガ
- ウルトラマンダイナ
- ウルトラマンガイア
-
-
ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ・ウルトラマンガイアで愛を学ぼう
続きを見る
それぞれのウルトラマンには特徴があり、人気作品はティガという意見が多いようです。
僕も放送当時はティガにもう目的でしたw
しかし大人になって平成三部作を見返して(ガイアだけ当時は見ていなかった)、
ウルトラマンガイアは傑作だと理解しました!


さらにガイアは主題歌がとても感動的でした。
エンディングの前期は疾走感があり、後期はバラード系で絶妙でした。
オープニングは初期のウルトラマンを連想させていたと僕は思います。
ウルトラマンエックスのテーマはコスモスとも近い!さらにネクサスのテーマも物語後半に絡んできます!
ウルトラマンコスモスとウルトラマンネクサスの内容を理解しておくと、ウルトラマンエックスの後半の流れにより共感できます!
そこで順に紹介しますね。
ウルトラマンコスモス
怪獣を倒さずに救うという道を選択したウルトラマンです。
-
-
ウルトラマンコスモスのムサシ隊員の気持ちを最終回までまとめました
続きを見る
ちなみに和数はかなり長く60話を超えていますw
しかし、そうしなければ収まらない密度の濃いテーマであり内容だったのです。


今回のエックスにも似たような感じが受け継がれていて見ていて青春できますよ!
ウルトラマンネクサス
-
-
鬱の症状の対処法ですぐに行う1つとは?ネクサス・セラブルから得た教訓
続きを見る
上の記事を読んでいただけるとわかりますが、ネクサスは鬱になるウルトラマンとして有名です。
しかしそれはきちんと最終回まで見ないで挫折する人が多いからで、最終回はとてもカタルシスを感じるウルトラマンです。
ウルトラマンネクサスはエックスに通じる精神が多いので見ておくべき!
- 前半はダークです。主人公の彼女が実は…
- 後半は爽やか路線です。ヒロインの子が真面目なので主人公のおちゃらけとピッタリしていてベストカップルです!
ネクサスは色んな人がウルトラマンに返信する変わったスタイルです。
その理由をネクサスでは絆としています。
今回のウルトマンエックスではまさかの副隊長がネクサスに返信します!
ちなみにネクサスはOPは特に神曲でして、僕は『青い果実』が好きです。
では、いよいよウルトラマンエックスの特徴に移ります!
ウルトラマンエックスが魅力的な理由と特徴や見所!
ウルトラマンエックスは全部で22話です!


その理由はエックスの魅力とも関係があります。
ウルトラマンエックスの魅力
- 隊員が怪獣になって戦う?!=ゴモラが準主役!
- 色んなウルトラマンが登場する=エックスは隊長に敬語を使ったりして、親しみやすい性格w
- ラスボスが歴代の中でも強すぎ!=無にする能力とかヤバすぎ!
大きくこの3つですね。
ゴモラが準主役!
ウルトラマンに登場した怪獣ゴモラがほぼヒロインですよ笑
ゴモラと子供の頃から一緒にいた主人公・大地はゴモラのことをいつも考えています。


また、ウルトラマンエックスに変身するのも隊員が持っている通信機から変身します。
その通信機にゴモラのデータを入れて送信すれば、その隊員とゴモラは一体化するということです。
隊員が人間の力を超えて戦うという発想はとても面白いです!
色んなウルトラマンが登場します!
特にウルトラマンネクサスは後半でかなり美味しいところを持っていきます!w
ネクサスの主人公が副隊長の旦那さんなので、ネクサスの世界と同じ世界での話なのですね。
しっかりと、諦めるな!というテーマも踏襲していて感動しました。
また、別の次元からもウルトラマンギンガやウルトラマンゼロやウルトラマンマックスが登場!
そのほかにもウルトラマンコスモスも思想の紹介で登場しますw
ラスボス・グリーザが強すぎ!無そのものってどうやって倒すんだよ笑
ラスボスの説明に入る前に、なぜタイトルがエックスかわかりますか?


数学で方程式をエックスという文字で表しますよね?そういうことと繋がっている気がします。
それで、ラスボスの能力も当然初見では未知数なわけです。
ウルトラマンエックスはどんどんパーツを身体に取り付けてパワーアップしていくタイプの異色なウルトラマンです。
僕が衝撃を受けたのは、ウルトラマンマックスの強さを取り入れたことと、
ゼットンの強さもゲットして味方につけたことです笑
しかし、そうした能力を身にまとってもラスボスに一蹴されてしまいます。
どんだけ強いんだよ!w
まぁ、それもウルトラマンシリーズの魅力ですので、結末は是非とも見てください!


ヒロイン・アスナはコスモスのアヤノと似ています。
しかし、アヤノほど子供っぽく見えないし、何と言っても武闘派です。
アスナの役者さんも相当、武道に強いのでは?と思ってしまうほど戦闘シーンが熱いです。
殺陣のシーンが特に目立っていて、他の隊員よりもキレがあり格好良いです。
最終回付近では、アスナに自分から正体を明かします。
ウルトラマンエックスの良い点は、大地とアスナが第一話の時点でフラグが立っていて、見ている僕たちは「いつ回収されるのかな?」的な視点で見れるという点です笑
最終回はアスナの勇気ある行動に感動しましたし、本当にエックスは良い作品でした。
あなたも是非、おすすめしますよ!
お読みいただき、ありがとうございます。