イケダハヤトさんをご存知でしょうか?
恥ずかしながら、僕はイケダハヤトさんのことをしっかりと知ろう!と思い立ったのは最近です。
彼はブロガー界の神です。
そのブロガー界の神様が書いた文章術の本をずっと探していたのですが、
なんと書店を探し回っているうちに、手に入れました!


ということで、先ほど本を1週しました。
ほとんどから新たな発見や気づきがありました!
その感動をあなたにも知って欲しく書評といたします。

イケダハヤトさんのブログは実力をつけるために是非とも見ておくべき!
イケダハヤトさんと言えば、まだ東京で消耗しているの?ですね笑
誰もが思うと思います。
[jin-fusen1-even text="なめてんのか?!"]
とw
でも、僕はそうは思いません。
なぜなら僕も真の自由を手に入れたいと最近願い出したからです。
彼のブログはブロガーにとって勉強になることばかりが書いてあります。


このようにイケダハヤトさんのブログからは一般のブロガー視点では、
学ぶべきことが沢山あり、非常に勉強になります。
そんなイケハヤさんが書いた代表作でもあり、文章術の本がこの世に存在するなら、
買わないわけには行きません。
イケダハヤトさんの『武器としての書く技術』は名著!
イケハヤさんの文章術の本は名著なのに、最近書店で見かけないのが残念です。
世の中では、本当に必要な情報は書店では手に入らないと思っているので、まぁ当然かも。


僕がやっぱイケハヤは天才だ!と思ったのはですね、
ものすごいスラスラ読めるんですよ、この本は。
自分は結構本が好きで、色々な本を読みますが、これほど読みやすい本は初めてです!
イケハヤさんの他の本も購入したいと思います。


イケハヤさんが教える文章が下手な人の特徴
イケハヤさんがまず僕たちに教えてくれたのは、文章が下手な人の特徴です。
- 何が言いたいの?
- 文を切れ!
- 同じ語尾って退屈だよ?
- 抽象的って理解されないぞ
- 自分語りはNG
- I thinkは弱々しい印象だ!
- 主張は1つ
- 枠からはみ出よ!
- まず結論だ!
- 内容を面白くしよう
とても読者目線ですよね。
言われなければ気づけないブロガー特有の欠点をビシッと教えてくれています。
これは本当にありがたい。


イケハヤさんが教えるプロの文章に変える技とは?
イケハヤさんのすごい所は、
凡人のブロガーの文章術をプロ並みにできるような気づきを、ちょっとした文章の中で理解できる所です。
例えば、今回ですと、次のような点に注意すればもっと読まれる文章になるよ!と教えてくれます。
- 自分が編集者になる!
- 読者の悩みを考える!
- 数字を入れてクリック率を高める!
- ツッコミどころを盛り込む!
- 1つの主張を心がける
- リズム感を出す
- 漢検1級などの難解な漢字はほとんど誰も読めないので、平易な言葉を心がける。
- 「僕→ぼく」など、ひらがなと漢字のバランスをよく考える!
- 興味関心をひくテーマを選ぶ
- 名言は引用せよ!
なるほど、沢山ありますね。
本の内容をそのまま書くわけには行かないので、ぼかしながら紹介しています。


イケハヤさんが教える飽きずにブログを続けるコツ!
僕はこの章がもっとも感動しました。
ずっとブログをやっていこうと再確認できたことはとても感謝です!
このような発想の転換などが書かれています。
まさにイケハヤにしか書けない独創的な内容です。
- 完璧主義なんて損だよ
- 下書きやめて公開しちゃえ!
- 1つの記事を15分以内で書いちゃえ!
- 常に記事を書くスピードを日常の中で意識しよう!
- 雑記ブログでもいいんだよ
- 1つの物事を深くみよ。記事ネタになるからさ!
- 書く気になったら、すぐ書く
- 需要ないだろ〜という内容には需要がある。
- 収益を出せばやる気がでる!まずは稼いでみろ!(と申しております)
- アンチを恐れるな!
- 本は本質を掴んで読めばOK
- アウトプットの量を増やせ!
15分という言葉など、具体的な数字があると人は読みたくなるものです。
数字の力ってすごいよね!的なことも書かれています。
イケハヤさんが教えるブログ論!
本書はあと2章分ありますが、これは実際に手に取られて確認してください。
なぜ文章を書くのか?などの哲学的なことも書かれています。
しかもご丁寧にpvと収益についても言及されています。
このように言われなければ気づけない内容が後半は特に満載です!
少しでもピンときたら是非ともご参考になさってください。
きっとあなたの文章術は飛躍的に向上します!


[chat face="nananairu.jpg" name="nananairu" align="left" border="gray" bg="none" style=""]ぶっちゃけ1日1000pvに到達できたのは本書のおかげ。[/chat]
つまり、本気でブログの読まれる文章術を独学で会得したいならば、
次の2冊を本気で読むべきです!
- イケハヤの文章術の本
- 最強のコピーライティングの本
2つとも被っている内容はほとんどないのでダブルでマスターしてくださいね!


お読みいただき、ありがとうございます。