肩甲骨がゴリゴリにかたくてお悩みの方は是非ともストレッチポールを試してみてください。
さらに筋トレをしている人でベンチプレスの記録をあげたい人もおすすめです。
ストレッチポールを買った理由

会話相手
なぜ突然、買ったんですか?

管理人
この前に町田の高級ジムに招待で行った時(こちらの記事)にムキムキのスタッフさんから言われた言葉と実技がきっかけだったんだ
ジムではこれが置いてあってスタッフさんからやり方を教わったんです。
彼は僕にこう言いました。
- 胸が開いていないですね
- これではベンチの記録が出ませんね
- そして広背筋でも下部はつきにくいですね
- だから肩甲骨まわりをきんとストレッチしてほぐしていく必要があります!

管理人
マイプロテインのストレチポールがおすすめです!

会話相手
適度な太さとかたさで高評価ですよね!
僕はストレッチポールを使ってみました。
ストレッチポールの使い方!
ベンチプレスの記録をあげたい方
- ポールを下に仰向けになります
- ポールの位置は動かさずに体を上下します
肩甲骨まわりのコリを解消したい方
- ポールを下に右を下に横になります
- ポールの位置は動かさずに体を上下します

会話相手
これだけ?!

管理人
そう。これだけです。ポイントはポールは動かさずに体を上下させることです
ポールでストレッチをする時間帯
スタッフさんがおっしゃっていたのは次の点です。
- 筋トレ前
- 筋トレ後
- 寝る前
特に筋トレ前は効果的だということです。

管理人
筋トレをされない方もストレッチポールはストレス解消になりますので是非ともお試しあれです!
東大院試でも有効!
リンク