まだ東京で消耗してるの?
僕は生きてきてこれほど強烈な煽り文句を見たことがないですw
以前に流行った、教えてやる!東大は簡単だ!のドラゴン桜をこえる名文句です笑
そういった強烈な言葉を残せるイケダハヤトさんの超有名な著作をついに購入し、読ませていただきました!
これはですね、1つだけ確実に言えることがあります!
これ読んだら、あなたの思っている常識がひっくり返りますよ!


イケダハヤトさんを知った理由
イケダハヤトさんとは、ブロガーです。
実は、僕は以前にG-SHOCKを検索をしていて、たまたまヒットしたページがイケハヤさんのページだったんです。
[jin-fusen3 text="イケダハヤトってなんでカタカナなんだろう?"]
と不思議には思っていました。
そして、別の言葉で検索をかけた時も、イケハヤさんのサイトがヒットしました。


このように、色んな言葉でヒットするイケダハヤトさんのサイトは何と、記事数が1万近いとか。
信じられねぇ・・・笑
しかし、やはり凄いものは凄いので、色々とページを見させていただいて勉強させてもらっています。
イケダハヤトさんから学ぶ常識を疑うことの大切さ
イケダハヤトさんは、東京から高知に移住されて幸せな人生を送っておられます。
ネットでは、このようなことを批判する声もありますが、僕はなぜだろう?と思いますね。


僕も東大院や数検1級や漢検1級に合格してきて、常識を疑わなければ突き抜けられない!
という視点は理解しています。
-
-
東京大学大学院(東大院)入試の数学や英語(toefl・toeic)の入試難易度(倍率)東大院試の新領域創成科学研究科や工学研究科や総合文化研究科の過去問や入学式などの日程や学費やロンダについても解説
続きを見る
しかし、それ以上にイケハヤさんはそれを実行なさっておられます。
僕は、その姿勢に感動し、イケハヤさんの本『まだ東京で消耗しているの?』を手に取ることを決めました。
まだ東京で消耗してるの?
まだ東京で消耗してるの?
書店で手にとって見ると、やはり強烈な煽り文句であった笑
早速、購入して自宅にて読み始めました。
以前も書きましたが、イケハヤさんの本って本当に読みやすいのです。
その時点で彼はプロブロガーの中のプロなんだなーと実感させられます。
-
-
イケダハヤトのブログで有名な本『武器としての書く技術』が神な理由
続きを見る


- 東京が終わっている理由
- 田舎が稼げる理由
- 田舎で幸せになった理由
- 地方がチャンスな理由
- 移住に失敗しない5つのコツ
大きく5つの章になっております。


田舎では虫の心配はいらない!
僕が心配だったのは虫の件です。
ゴキブリとか最悪です。
しかし、イケハヤさんは次のようなアドバイスをされています。
高知の中心部に済めば大丈夫だよ!
このように、ズバッと真相を言ってくれるあたり、さすがだな!と思います。
田舎では車は必需品ではない!
これについては、このように説明されています。
つまり、世の中の先入観にすぐに従うのは危険だよ!とも取れますよね。
しかも、田舎はビジネスがしやすいとも強調されています。
僕も田舎に興味をけっこう持ってきましたよ。
田舎の移住に失敗しないために!
イケハヤさんは、集落の奥の秘境のようなところは、しきたりが厳しいため初心者にはかなり難易度が高い!とおっしゃってます。
イケハヤさんでも難しいとか。大変そうですね。
そのような、失敗パターンを先に紹介してくれているので、移住を考えている方にとっても安心できる本ですね!
まだ東京で消耗してるの?から考える頭がいい人がお金を沢山稼げない理由!
僕はずっと疑問に思っていたことがありました。
それは、なぜ頭のいい人の多くは大金を手にすることができないのだろう?という疑問です。
これはイケハヤさんの本を読んでみて、答えがわかった気がします。


このようなロジックで考えました。
- 東大に合格するような学生はめっちゃお金持ちじゃないな。
- もっと学校でお金持ちになれる指導をすればいいのに・・・
- あれ、でもそのルールって労働者になるな!が根本だから学校の倫理的な感性に反するなこりゃ・・・
- ん?学校で教える、教えないって誰が決めた?
- 国か
- なるほど、国が将来の優秀な人材を従順な労働者に仕立て上げるために、学校という洗脳機関を使って、子曰く的なことを一斉に行っているのが真実か。
イケハヤさんみたいに少々過激かもしれませんが、僕はこのような結論を出しています。
このままでは、人は真の意味で自由になることは難しいぞ!と。
まだ東京で消耗してるの?から考える真の自由を手にするために僕たちがすべきこと


これはナポレオンヒル著『悪魔を出し抜け』でも書かれています。
偶然とは思えません。
つまり、それを理解した上で僕が思う解決策を提案します。
- 洗脳されてきたと認めてみる
- 成功者の思考をストックする
- 自分が思う真の自由に近い思考を②のストックから引き出して実行する
僕の場合は、今やるべきだと思っていることは大きく次の2つです。
- 英検1級に合格すること
- ブログで結果を残すこと
とりあえず、その2つをしっかりと実行すれば、次のステージに上がれるって確信しています。
せっかく、今まで思考をしてきたのですから、あなたも思考をプラスに用いて行きませんか?
人間って基本的には自ら考えることって欲しているはずなのです。
それが訳あってかはわかりませんが、大人の勝手な価値観で歪められてレールに乗った人生が正解だよ!と教えられます。
これは、やはりほとんどの子供は気づかないですよね、洗脳されてるって。
だからこそ、しっかりと思考力を磨いて、幸せに自由になるために、頑張って行くことが大切なのですね!
僕は『まだ東京で消耗してるの?』を読んでこのように思考がひっくり返りました。
イケハヤさん、ありがとう!
まだ東京で消耗してるの?を読むと、誰もがひっくり返ります。読むべき。
あなたの思考をひっくり返したり、気づきを与える本は、人生で貴重な出会いのはずです。
あんたにもそれを味わって欲しくて、今回の記事を書かせていただきました。
真の自由を目指して、お互い頑張っていきましょう!
お読みいただき、ありがとうございます。