人は二種類の人がいます。
好かれる人と空気のような人


僕が本日に経験した好かれる人の習慣についてまとめていきます!
素直な人は好かれる!
職場にて、僕は業務をしていたのですが、近くにいた社員の方が眠そうにしていました。
僕だったら眠いのを我慢して気づかれまいとします。
というか普通そうですよね?笑
しかしその方は、なんと僕の方を向いてあくびをしたのです!w
なんだか面白かったので僕は笑ってしまいました。
その方の周りには人が集まっていることが多いように感じます。
つまり素直に感情を表現したりする方は表裏がないと思われて親しみが持たれやすいのですね!
おかしいことをおかしいと言える人は頼りになる!
また職場ですが、偉い人に従うのは当たり前です。
社会はそうなっているし、反抗するそぶりを見せたら立場上不利になってしまうのは仕方がないことです。
しかしそのような中でも、「これはおかしいと思う!」と果敢に言い放てる方はかっこいいと思います。
男女問わず、心からかっこいいと思います。
そのような方は正義の心を持っていると思われて周りに人が集まってきます。
最近、僕はそういった点に気づくことが多く、学ばせていただいています。
ただのクレーマーにならないように気をつけたいところです。
話題を振れる人は話したくなる魅力を持っている
ジムでですが、今日僕のしているイヤホンについて聞かれました!


こういった引き出しの多さはどうやって身につけたら良いのでしょうか?
僕はこれはコミュニケーション力だと考えています。
一朝一夕では身につかないため普段の生活から心を開く意識を持つことが大事だと思います!
この本、面白そうなので読んでみます!
- 素直で
- 意見をきちんと言えて
- 会話の引き出しが多い
そんな方と今日は触れ合うことができました。
最近は良い方々との会話の機会が増えており嬉しいです。
僕もこのような方を見習って精進していこうと思います!