G-SHOCKでブーム中の90年代のモデルの最後はDW-9900の3代目フロッグマンでした。
それから2000年に入りDWシリーズが消滅、新たなGシリーズが本流となりました。


アナログモデルのオールドから最近のモデルまでは下記の記事で紹介しています。
-
-
G-SHOCKの本流のGシリーズの紹介!スカイコクピットはどこ?
続きを見る
あなたのおすすめを発見できれば嬉しいです!
ここではDW-9900以降のG-SHOCKの本流モデルを紹介していきます!
この中のモデルがお店で売っていたらかなりレアなので購入した方が吉ですよ!
G-2000〜G-2900新たなG-SHOCKの原点!
2000年に入りG-SHOCKでまず発売されたのは1月のG-2000。
ここから最近のG-SHOCKのデザインは継承されています。
その前に超レアな2モデルを紹介!
G-001
復刻ジェイソンです。
異端なモデルナンバーですが、かなりのレアです。
先ほどアマゾンで発見!色違いですがクールです。
G-056
こちらは現在販売停止ですが、歴代で最も薄いG-SHOCKです!
絶対売れると思うので再販して欲しいです!
G-2000
原点回帰の意味で作成された2000年記念モデル。
裏蓋は重厚なスクリューバックです!
G-2100
2000年前半でかなり有名な形のケース採用モデルです。
このケースでは2300系が今でも売れています。
G-2200
キラリと輝くメタルビズが特徴!
最近のG-SHOCKのモデルと違いですね、デザインが。
G-2300
有名なモデルです。
タフソーラが付いていて、社会人に人気が出ました。
G-2400
またもや海外モデル。
なんとストップウォッチでラップメモリ500らしい!
マトリクス液晶とは珍しい!
G-2500
G-SHOCKらしい形で非対称モデルです。
コードネームの進化系という立ち位置です。
G-2600
流線型ケースを使用し、デザインにこだわったモデルです。
無骨なイメージですね。
G-2700
目指したのは高級感!
GIEZシリーズに近いですね。
普通に今でも欲しいです笑
G-2800
タフソーラーが小型化したモデル
アクティブな雰囲気を感じるモデルですね!
G-2900
きました!定番モデル!
なんと言っても10年バッテリーは需要最高!
今でも買えます!しかも安い時はドンキで3000円程度で買えるというコスパ最高のG-SHOCK!
ジムなどの運動にも最適。
G-3000〜G-6900G-SHOCKの液晶に変化が?!
G-3000
これは発売当時に話題になった液晶カラー変更可能モデル!
需要が高かったのか3001などのバージョン違いが多いです。
僕はこの色を持っていました。
G-3100
3000系の後継者。
プロテクターが良い味を出しています。
G-3200
3000系のデザインは止まらない!
角形ケースにクールな液晶の3200系!
G-3300
流れ星のような液晶が特徴な3300系!
このモデルは当時、お店で見たことがありませんでした。
今見ると野暮ったく感じるかも。
G-5500
DW-5500の進化モデル
しかしマッドレジストではありません。
最新版はこちらです。
G-5600
5600系のタフソーラー内蔵モデルです。
現在では電波ソーラーが買えます!
5600系の魅力はこちらで紹介しています!
-
-
G-SHOCKの5600系でおしゃれをするなら色で選ぶのが正解!
続きを見る
G-5700
スティングのソーラーモデルです。
現在と比べるとやや液晶の表示に違和感があります。
しかし十分にレアなモデルです。
G-6900
スラッシャーのタフソーラーモデルです。
こちらも現在は電波ソーラーが買えます!
6900系の魅力はこちらをご覧ください。
-
-
G-SHOCKの人気モデルは6900系コラボを狙うのがおすすめ!
続きを見る
6900のGシリーズはいろんな色が発売されてカラーに関して抜群のセンスを感じました。
G-7000〜G-7900G-SHOCKは大胆なデザイン変化に注目だ!
G-7000
重厚なメタルが特徴のデジタルモデル。
今見てもクールです!
ウレタンモデルも水をはじくように開発が進められました。
G-7100
10年バッテリー搭載のモデルでコスパ高し!
7000系と同様にメタルモデルもあります。
G-7200
なんとストップウォッチが100時間計という大胆なモデル
今見てもクールです。仕事に良いかも。
G-7300
まさかの5つ目モデルw
思い切ったデザインセンスに脱帽です。はっきり言って欲しい!
以前に購入しなかったことを後悔してます笑
G-7400
海外モデルです。
普通に日本で出せば人気出ると思ったが・・・。
普通にジャケットと合いそうですよね?!
G-7500
なんとバイブレーションアラームを搭載!
情報量多いですよね液晶w
普通に高校生とかコスパ最高じゃないのかな?
試験とかなんとなく最高じゃないですか?
G-7600
またもやジャケットスタイルだが海外モデル
ウレタンバンドのデザインが素敵ですよね!
G-7700
きました!定番モデル!
1000分の1秒ストップウォッチの復活です!
普通に格好良いデザインなので現在も売ってます!
是非とも購入したいモデルです。大きさも小さめです。
自分が知る限り、最も表示情報が多いG-SHOCKです!
G-7800
スタイリッシュ角形モデルですw
個人的にここら辺のG-SHOCKのデザインは神だと思います。
G-7900
多機能がやってきた!大きいボタンに注目です。
現在でも有名な7900シリーズですよ!
G-8000〜G-9100はGシリーズの終わり。コアなマニアが多いモデル達です!
G-8000
デザインの金字塔ですよ!
G-SHOCKらしからぬ思い切ったデザインが素敵!
どうやら購入できる様子!
G-8100
8000系の進化系です。僕はこっちも好きです!
めっちゃクールですよね、是非とも復活させるべき。
ブラックあります。
G-8900
Gシリーズの終わりも近づきました。
8000系と比べるとインパクトが落ちますが機能性は確かです。
G-9000
今の時代で9000系といえばマッドマンです。しかも少し前の時代の笑
どことなく6000系や8700系の雰囲気を残していますね。
9000系はコアなファンも多くコレクターもいます。
G-9100
現代に近づきました。コスパ最高のガルフマンです。
スーツに合わせている方もいらっしゃるように小ぶりなモデルです。
普通に現代でも通用します。
ここから先はGシリーズの限界で、さらにモデルの型番は細分化するか?と思いきや、
G-SHOCKはGシリーズの途中からGWシリーズという電波ソーラーモデルに力を入れ出しました。
そのため、DWシリーズと違ってGシリーズは種類が少ないのです。
しかし僕はその結果はカシオの技術の結晶だと思います。
電波ソーラーという便利さをデザイン性と融合して僕たちに提供してくれるということは喜ばしいことです。
これからもG-SHOCKを大事に使って行こうと思います。
お読みいただき、ありがとうございます。