英検1級、英作文が自分史上最高の出来。
前回は英作で攻めれてれば合格だったので今回はミラクルを期待。
かなり頭を消耗したのでジムに行きます。
身体が動く限り自分を高め続ける。
そういう選択をし続けていきたいと思います。
受験の機会に感謝です。— nananairu (@nananairu7) January 26, 2020


ということでジムから帰宅したので、当日の様子を残そうと思います。→結果
過去二回は謎の体調不良でしたw
思い返すと英検1級受験の当日は散々な目にあってきました笑
- 2019年度第1回検定→まさかの頭痛と発熱→当然?不合格
- 2019年度第2回検定→朝に肩を傷めて痛みを我慢しながらの受験→死ぬ気で受けるもギリで合格に届かず
まるで見えない謎の勢力の攻撃にあたっているかのようです。
それで今回は一週間前から体調管理にはかなり気を配っていました。

その甲斐もあって、今日の英検1級は外傷も体調不良もなしで、実力を出せたと思います!
当日の朝にしたこと
- 朝起きてすぐにスクワットをして身体をのばす
- 頭痛薬を用意する
- 職場の右隣の方からいただいたラムネを装備!
- 音楽プレーヤーで『英検1級面接大特訓』を連続再生!
- 帰ってジムにすぐに行けるように準備!


ちなみに音楽プレーヤーは筋トレの時にも聞いている、Bluetoothイヤホンもセットです!
さて、会場へ出向きます!
会場へ持っていった参考書
- 英検1級面接大特訓だけ
もうね。
前回、あと1点の素点さえあれば合格していたのが悔しくて、今回は自分史上最高の英作文のできで合格する!と心に決めていました。
その心意気を最後まで貫こうとした結果です。
英検1級会場入り→昼食
もう何度目でしょうか笑
建物名などを覚えてしまいました。
昨日の記事で雪か?と書きましたが、雨→やみましたね。
-
-
戦いの火蓋が切られる。僕が輝く明日。英検1級との決戦は雪の中か。
続きを見る
とりあえず試験前に近くの松屋でビビン丼大盛り600円を食べました。
めっちゃ美味しい!
ということで会場入り。


英検1級9回目の受験
英作文の出来の感触がかなり良かった印象しかないです。
あとは神にまかせるしかない。
何はともあれ、今回の試験がもっとも落ち着いて受験できました。
健康的に受験ができた事実に感謝です。
結果がどうでても僕はそれを受け入れます。ただし二次試験に向けて『英検1級面接大特訓』を完成させて行きます。