ウルトラマンコスモスというウルトラマンをご存知でしょうか?
コスモスは僕が中学生の頃に放送されていたのですが、見ていませんでした。
ウルトラマンティガとウルトラマンダイナのみを当時は見ていました。


-
-
ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ・ウルトラマンガイアで愛を学ぼう
続きを見る
そして僕がコスモスを見ようと思ったのはネクサスを見て、平成三部作以外も面白いじゃん!となったからです。
単純ですよね笑
それでコスモスを見はじめたら面白くて切れませんw


そのためにはまず平成三部作を知っておいたほうが良いです!
平成三部作のウルトラマンの復習
- ウルトラマンティガ
- ウルトラマンダイナ
- ウルトラマンガイア
3つを平成三部作と言います。


ウルトラマンティガ
ティガは爽やかなウルトラマンの先駆けとなりましたね。
主題歌がV6の『TAKE ME HIGHER』という爽やかさです。
当時の小学校ではこの曲がめっちゃ流行りました。
この曲はV6の曲なのでなかなかウルトラマンの主題歌集に入っていないことが多いです。
特にメロデーではアレンジヴァージョンになっています。
ティガのテーマはこんな感じです。
- なぜ怪獣が出てくるのか?
- なぜウルトラマンが出てきたのか?
- なぜ主人公はウルトラマンなのか?
またティガは愛のテーマと言う曲が名曲で、そのメロディーが視聴者の心を満たします。
戦闘シーンは夜が多く、夜の光が似合うウルトラマンですね!
ウルトラマンダイナ
ダイナは熱いウルトラマンです。
前作のティガが冷静で爽やかな主人公ならば、(最終回の隊長の言葉を借りるならば)ダイナは熱血で単細胞の主人公です。(褒めています!)
- 父親に追いつくための話である
- 正体バレを主人公アスカの凡ミスでやってしまうw
- 君だけを守りたい!という名言を生み出してしまった!笑
- 最終回はまさかの…
ダイナは全編通して明るくて元気がでる雰囲気なので最終回で…?!となりましたw
僕もショックを受けました。
しかし、ダイナの設定上あれがアスカにとって幸せなエンドだったと僕は思います。
君だけを守りたい!と言う名言を残した伝説のウルトラマンです!
戦闘は夕焼けのシーンが多く、ダイナは夕焼けが似合います。
ウルトラマンガイア
ウルトラマンガイアとウルトラマンアグル
本作では二人のウルトラマンが登場します。
ガイアは理系のウルトラマンです笑
本当に理系理系しています。頭が良い小学生ならハマったのではないでしょうか?
前半は我夢と藤宮の戦いで後半が破滅招来体との戦いが描かれます。
- ダブルウルトラマン
- マスコミは善か悪か?
- 複数のチームが登場する
- コマンダーが主人公より格好いい!
- かなり初期にある人物に正体がバレる!
- お金がかかっていると思われるシーンが多数!見応えある戦闘シーンが特徴
- ED曲がどちらも名曲、後半のEDは流れるタイミングが神!
ガイアは前作とはかなり異なっています。
テーマも多岐にわたり、非常に見応えがあるウルトラマンです。
ヒロインの敦子がどこで我夢に惚れたのか?を探すのも面白いですw
僕は何度見てもわかりませんでした。
ウルトラマンネクサスという大人のヒーロー
平成三部作を見終わった僕は、次にネクサスを見ました。


-
-
鬱の症状の対処法ですぐに行う1つとは?ネクサス・セラブルから得た教訓
続きを見る
ネクサスは主人公の弧門の彼女がまさかのすでに存在していなくて、ずっと彼女と戦っていたという衝撃の展開が前半部を占めます。
これは見ている人にとってはかなりダークな展開だったでしょうね。
- 敵キャラのデザインがリアルすぎて怖いかも
- いろんな人がウルトラマンに返信する斬新な展開
- 前半は鬱展開
- 後半は可愛い子が登場して純粋に続きが見たくなる展開w
- まさかの真の黒幕の正体が…
ネクサスはラストまで見ればネタにされている理由がちょっとお分かりいただけたでしょうか?になります。
僕はネクサス好きですよ!
主題歌の『青い果実』が好きで筋トレ中に聞いているほどです。
後半の主人公憐と瑞生の初々しい恋愛劇を思い出させてくれる曲です。
最後の最後にラスボスを倒すのは誰か?!の展開が本当にスカッとします!
カタルシスの効果が最も高いウルトラマンではないでしょうか?
ウルトラマンコスモス
ウルトラマンコスモスはそんな流れで見はじめました。
- 怪獣を倒さないことを選択する
- 主人公のムサシがとても優しい青年です
- 優しさとは何か?を一話一話僕たちに問いかけます
綺麗事を書きましたが、ヒロインの子が可愛いという理由で見はじめましたよw
現在、僕は12話まで見ましたが、いくつかピックアップして紹介します。
ウルトラマンコスモス第1話
OPとEDが名曲ですね!
若干コスモス目線での愛って何だろう?優しさって何?と説教くさく聞こえてしまいますが、メロディーも爽やかで毎回飛ばせない曲たちです。
リドリゲスという怪獣が登場しました。
もともとコスモスに出てくる怪獣は温厚という設定なのでしょうか?
しかし宇宙からくるカオスヘッダーという謎の光を浴びてしまうと凶暴化してしまいます。
それをコスモスが説得のうえ解決という流れのようですね。
ウルトラマンコスモス第8話
ヒロインのアヤノがメインの回です。
夢の世界にとらわれたアヤノをムサシが救いに行く話です。
こういうの大好きです!
アヤノは過去に好きになった大人の男性に、将来結婚して!と頼み、相手は優しさでOKします。
その時にもらったカエルの勇者の人形を婚約指輪として大事に持っていたようです。
ムサシが最後にそのことについて触れてしまって、今後どんな展開になるか楽しみです。
ウルトラマンコスモス第12話
1日しか生きられない怪獣のお話です。
コスモスは毎回のテーマが深いです。
深いから結構頭を使ったりします。
今回はムサシと馬が合わないフブキ隊員メインのお話です。
また上層部との軋轢が生じてしまう回で、僕の中では12話がコスモスの序盤終了の合図なのかと勝手に思っています。
とにかく一話一話を泣かせにくる展開に僕はコスモスにハマってしまいました笑
早速13話を見てきますね!
お読みいただき、ありがとうございます。