R.BLOGへようこそ!
トップページにいらしていただき、ありがとうございます。


nananairuってどんな人?

特に優れた特技もないですが、おかしいと思ったことは上司でもズバズバと言うタイプです。
- なぜ日本人特有のことをしないのか?
- 出る杭は打たれるのではないか?
と思われると思いますが、それは僕の今までの経験によるものです。
僕は大学院での経験から流される生き方に疑問を持ち資格試験などに力を入れるようになりました。
その理由は生き方を選べるような立場になりたいと思っているからです。
- そして過去にできなかった、
- 成し遂げられなかったことを
- 今果たしたいと強く願っているからです。
そんな自分のことを自己紹介のプロフィールで詳しく書いています。
よろしければご覧ください。
-
-
プロフィール
続きを見る
数検1級に合格したのは高校のときです

小学生では算数の植木数とか周期算とか何とか算が好きでした。
しかし、中学入試となると文章題を読む力が御三家レベルには到底及ばず中堅校に入りました。

高校生になった時には大学数学の計算程度はできるようになっていて、数検1級に挑戦し何とか合格することができました。
当時の問題集は『数学検定問題集1級』くらいしか出版されていないのが現状で非常に勉強がし辛かったです。
この合格は僕だけの力ではなかったのです。
詳しくは数検1級の合格体験記と対策法をお読みいただければ嬉しいです。
憧れの東大に再戦を挑んだ東大院試の思い出と対策法
上記の通り僕は数学の力は一般の高校生よりも高かったと思っていて、その自信は大学学部の頃も役立ちました。
授業はほとんどが復習だったので定理の証明などをうんうん考えて理解する勉強の日々を送っていました。
そうしているうちに、僕でも東大で勉強することができるかもしれない!

一般的に大学院入試は情報戦のため真実の情報(対策法)を知る必要がありました。
僕は色々と調べて東大本番に臨みました。
-
-
東京大学大学院(東大院)入試の数学や英語(toefl・toeic)の入試難易度(倍率)東大院試の新領域創成科学研究科や工学研究科や総合文化研究科の過去問や入学式などの日程や学費やロンダについても解説
続きを見る
さて、結果は合格できたので今があるのですが、当時はどのような受験の様子だったのでしょうか。

勉強の息抜きにアニメを見始めたことをきっかけにその素晴らしさを知った

僕たちの親の世代では漫画とかゲームはダメです!と言うイメージがありますよね。
しかし2000年代あたりからオタクと呼ばれる人たちが生まれ、アニメが社会に及ぼす影響などが色々と議論されてきました。


アニメカテゴリーなども最近は結構更新しています。
-
-
知らなければ人生損する神アニメ!
続きを見る
社会人一発目は超進学校の数学教師でした。受験数学の攻略法を教えます!
僕は数学の特技を活かして、とりあえず教職でもしてみるかとどっかの中高で指導してました。
いくつかの学校で指導していました。
偏差値30付近の学校から灘・開成レベルの中高までです。

あぁなるほど。こう言う子が受かるんだな、とある種の感は持てるようになりました。
もちろん、これは生徒の努力であって僕はきっかけに過ぎないと断っておきます。

そこで僕が得た確かな受験数学のテンプレートをブログにて公開中です。
詳しい具体的な問題などを公開するかは、メルマガでしようかブログで公開しようか検討中です。
漢検1級に挑戦しようと思った理由と攻略法
- 小学校の塾で漢字が書けなくて先生から叱られた。
- 居残りをさせられた。
- 中学校では漢字テストが0点だった。
そのような苦い経験からいつしか僕は漢字が苦手なんだ、と思うようになりました。
実は漢検1級を目指す前まで僕は漢字から逃げていました。
しかし、逃げてばっかで人生楽しいのか!と思うようになり、

漢検1級の勉強をしていく中での苦戦や受験中の感想やオススメの参考書などを、この記事にまとめました。
世間が注目する漢検1級に挑みたい方は是非ともご参考ください。
ガリガリ体型をなんとかしたい!もうモヤシとは言わせない!筋トレは人生を変える。

そして僕は次の有名な筋トレ本に出会いました。
読んだ次の日からジムと契約を結んでトレーニングを開始しました。

このブログでも多くの記事は筋トレ記事にいつの間にかなっていました笑
筋トレで初心者がしがちなのは怪我です。
あなたには絶対に怪我をして欲しくないので怪我についてのまとめをお読みいただければ嬉しいです。
そして筋トレと言えばBIG3ですね。
そして筋トレではサプリが超重要!
サプリの記事が結構増えてきたので、1つのまとめ記事を作りました。
是非とも質の良い最高のサプリを知っていただきたいと思います!
英検1級との戦いは続く

その英検1級にはもう7回敗北しています。
ぶっちゃけ英語って中高で適当にやって来ていて東大院試のためのTOEFLで真剣で勉強しただけの薄い歴史しかありません。
だからこそ本当に0からのスタートの気持ちで英検1級に立ち向かっています。
ちなみにTOEICは東大院試付近で800点を取得していますが、まだまだですよね。
そんな記録をブログに残そうとブログ活動を開始したら収益も発生し出して面白くなって来てSEOなどにもはまっております。
具体的には今現在で月3万PV程度の実力なので月10万PVが次の目標です。
そのようなブログ記事も書いています。
nananairuのR.BLOGをよろしくお願いします
僕は腕時計が好きで特にG-SHOCKに魅力を感じています。
金メタ持ってますw
-
-
G-SHOCKのフルメタルがカッコ良すぎたので買ってきました!
続きを見る
最近ではブログで稼いだお金で購入しており、少しブログ飯ができてきたのかな?などと感じております。


お読みいただき、ありがとうございます。