R.BLOGの記事をいくつかまとめてブログを細かく細分化しました!


そのため、現在は複数ブログの運営で毎日各ブログで1記事を更新することにしています。→新年2020年から!
- なぜ雑記ブログがデメリット感が強いのか?
- 複数ブログ運営にした理由
- 現在のブログの更新状況と意義(目標)
これらを軸にお話をしていきます!
雑記ブログのデメリット

結局はこの理由につきます。
- 雑記ブログはテーマが絞れていないので関連テーマを探しづらい
- そのためGoogleアドセンスなどの単価が結果的に減少してしまう
- 収益化が難しくなる(Googleアドセンスの広告の)
またはこんなロジックもあります。
- 雑多な内容である
- そのためある商品に魅力を感じても、その商品の興味を増強する記事がない
- よって購買意欲が損失してしまい、結果的に売り上げが落ちる(A8などのアフィリエイト)

もちろんブログを1つに集中しているのでドメインパワーが上がるというメリットは絶大です!
しかし、Googleアップデートによる検索順位の低下などによってサイトが飛ばされるというリスクが大きく、危険です。

-
-
グーグルアップデート!逆境の中だからこそチャンスを掴む決断をした
続きを見る
複数ブログを運営する理由
結果的には先ほどのメリットの部分を考えればOKです!
- Googleアドセンスの単価上昇→Googleアドセンスの収益が向上する
- テーマを絞ることによってテーマの専門性が上がり関連記事の充実によって→読者の購買意識が刺激される
- Googleアップデートによる被害を最小限に抑えることが可能→アップデートによる検索順位の向上の可能性が高まる
こんな理由です。
だからこそブログを複数運営することって良いことだと思うのです。


複数ブログの運営で毎日5記事更新するとミラクルが起きるかも?!
ブログを始めた方のハードルが毎日1記事です。
そして僕は5万PVで4万円の収益突破というところまで来れました。

理由はブログの記事数が向上するとそれに比例(というよりも二次関数的に)ブログのPV数は加速します。
その加速度がアップするからですね。
そして、僕のブログは4つのテーマを扱っています。
そしてこのR.BLOGはそれらのブログのいわば司令塔で、最新情報をお伝えしていく役割を担っています!
そのブログで絶対に毎日1記事は更新しようと決めています。


-
-
副業サイトでブログ飯の時間を計算したら3年以内可能と判明したよ!
続きを見る
もちろんこれは前回のデータを用いた直線的な考えですが、夢はあります!
楽しくブログを更新する目標や夢を持って頑張っていきますのでよろしくお願いします!