英検1級

英検1級がG1-1の2006点で不合格。あと22点次こそ君を倒す

2019年10月28日

英検1級が本当に惜しくも不合格でした。

会話相手
後22点で一次試験通過だったのにもったいないですね!
英検1級挑戦者
今回はこれでよく点数が伸びてくれたなってありがたく思っているんだ。

僕は英検1級当日の日の朝に首〜右肩にかけて筋を痛めてしまいました。

英検1級2019-2の受験を終えて学んだこと【これは試練だ!】

続きを見る

そんな中で気が散りながらも頑張った試験ですので、コンディションが最悪でもG1-1と言う結果には評価ができると思うのです。

何故ならば幸運の星は不運の後に流れ星のごとく降り注ぐからです。

英検1級の受験史上で二番目に辛い戦いでした。

会話相手
え?今回がバッドコンディションじゃないんですか?
英検1級挑戦者
そうなんだ。前回は頭痛+熱で本当に身体がきつかったからね。だから今回は外傷ですよね笑
英検1級で二次試験進出か?熱の中でベストをつくした未来はいかに?

続きを見る

そして僕は今回の英検1級は8回目になります。

何故こんなに不合格になっているか?というと理由があります。

このように、まずはなぜいつも同じ状態に陥っているのかを考えます。

  1. 時間切れという弱点をどうしようか決めていない
  2. 得意分野に対しての学習態度がよくない
  3. 二次試験に進みたいという気持ちよりビビリの気持ちが先行してしまっている

他にもいくつか思い当たる節がいくつかあったのですが、それをノートにまとめて分析すると、

上の3つの内容のどれかに該当することがわかりました、

そのため、これから3つのことについて解決策をまとめて行きます。

時間切れは仕方がないのか?克服すべきか?

英検1級挑戦者
時間切れは諦めます!
会話相手
スパッときましたね。

時間切れにならない方って本当に英検1級に点数に余裕を持って合格するような方々です。

特に語学はある一定以上を極める段階に入ると伸び率が鈍化すると聞きます。

と言うことは英検1級初合格を目指す身分の僕がやっていいことでは決してない!

  • 英検1級で時間切れがない!と堂々と言えるのは当然リスニングの先読みもできている状態です。
  • リーディングをなんとか埋めて時間に間に合った!では意味なんてないです。
  • その理由は適当に埋めた分だけ正答率が大幅に下がるって目に見えてますからね。

だとしたら僕はきちんと点数を取れるところを確保して、

全問を終えてはいないが心に余裕を持ってリスニングに臨んでいくという精神面をぶらさないように自分の力の中で精一杯得点を積み上げていきます。

単語学習はやるなら大問1で25点満点を取りに行く!

英検1級を15回程度合格しているJUNさんのご本によりますと、目標正解数が記載されております。

彼女の本によると、リーディングは全体で29問の正解で合格点の676点を取れるそうです。

会話相手
nananairuさんは大問3の長文問題の正答率が究極に低いですよね。
英検1級挑戦者
そうだね。ここの分野はかなり時間をかけてよう訓練をしてきたつもりですが、他の分野と比べて点数の伸びが悪い。

実際、今回の大問2は時間をかけて頑張りました。

その中での正答率50%はかなり良いと喜んでいて、焦ってしまった大問3では1/10と言う衝撃の正答率でした。

しかもそこで大量に時間を使ってしまいまい悪循環を感じました。

その時間を確実に英作文で得点がアップできるような使い方が出来れば、総合点で決まる英検1級は有利なんじゃないかと思うのです。

会話相手
ちなみに語彙問題で満点だった場合、29問正解のためには後どの程度の正解数が必要でしょうか?
英検1級挑戦者
大問1が25点で大問2が3点ならば残りの大問3の長文で1問取れば良いことになります。

すなわち、今回は4問も落としてしまいましたが、ここの問題で自分史上最高の単語の状態が仕上がればリーディングは合格点に届くのです。

そのために僕は徹底して単語で得点をとって行こうとおこうと英単語検定1級を受験するなどして頭脳に英単語をくっつけていつでも取り出せるようにしておく必要性を感じます!

英検1級は適当に埋めても色々と無駄に終わることが多い

まず二次試験に進めたとしてもそんな能力では受かるわけがない!

だからこそ1次試験には学習の軸を持って取り組む姿勢が大事なのです。

学習の軸があればスピーキングの際にも瞬時に自分の意見を言えるようため、自信は必要です

→自信は日頃の行動のルーティーンで生まれるとイチロー選手も物語っているほどです。

英検1級挑戦者
学習の軸といえばそれを最も引き伸ばせるセクションはライティングつまり英作文のセクションです!

今回、英作文ではオール6と言うバランスの良い結果でした。

英作文は1点の素点の違いでもスコアは20点近く跳ね上がる時もあります。

英検1級挑戦者
すなわち全体的に英作文をブラッシュアップさせればさせるほど次回の英検1級で合格点を取ることが現実的になってきたのです!
会話相手
やっとですね。

英作文も適当に終わらせないように、英検1級の合格者の方のtwitterやブログなどを拝見して、『英検1級面接大特訓』と言う本をメインに据えて学習を継続していこうと決めました。

だって最後の大勝負は二次試験の面接なのですから。

そこで早速、この本について各分野ごとに掘り下げた記事を公開中です。

9つの分野+言葉につまった時の実用的な英文を掲載している本書の素晴らしさ+コスパの良さを体感してください!

英検1級面接の難易度をこえる勉強法である面接大特訓を詳しく紹介

続きを見る

英検1級のリスニングの勉強法はどうするか?

リスニングは19点が取れれば合格点である676点は超えることができます。

今回はpart4が1問ミスってしまい、パート1も焦ってしまい1問を逃してしまいました。

しかし鬼門のパート2の正答率は上がっていき自信がついた検定回でした。

しかしパート3のリアルライフは話は別です。

かなり練習をしたのに本番で点数が1点も取れなかった。それには意味があるはずです。

  • リアルライフはシャドーイングの勉強じゃダメ。
  • きちんと相手がいることを想定した上で自分が発言者になったつもりで音読しないとダメ
  • 学習者側は受け身だが、練習ではこちらが発信者になるつもりで行ってみる。

この視点が抜け落ちていたことに気づいたので、引き続きリスニングはパート3を中心に過去問中心の勉強を頑張ります。

会話相手
では次回の9回目の英検1級にどのようなことをすれば良いですか?
英検1級挑戦者
では順に箇条書きで解決策をメモしていくよ。
  1. 単語問題は25点をとる!
  2. 大問2は正答率半分を目指す。
  3. 大問3は読みやすい文章を1つ頑張る時間だけは作る。
  4. 英作文は『英検1級面接大特訓』を隅から隅まで学習する。
  5. リスニングパート1は普段通りの8点を着実に取る。
  6. リスニングパート2は6点を頑張る。
  7. リスニングパート3は発信者になったつもりで過去問中心の反復を行う
  8. リスニングパート4は普段どおりの落ち着きで絶対に2問ゲットする。

これでギリギリ2028点でG1+1を取れるはず。

無理のない身の丈にあった方法で次こそ絶対に英検1級を倒してみせます!

お読みいただき、ありがとうございます。

英語力をあげてくれた!

英語の基礎力はこれだけ

東京大学の大学院入試合格はこの本のおかげ

英単語→6000語レベル

英文法→英検1級レベル

口語表現→1000レベル

リスニング→超スピード

挫折率が高く本気なあなたへ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

東大修士取得後30代で3000万円を築き早期リタイアした元数学教諭(麻布高など指導経験あり)の投資家。サイト+SNS運営などに取り組む傍ら英検1級勉強中。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。英検1級は2017年第1回検定から挑戦中です。執筆などお仕事依頼などはお問い合わせからお願いします!

【英検2級】英検2級の過去問での配点対策や2021,2022などの申し込み日程結果や時間配分や合格発表toeicレベルは?(中学生高校生)ギリギリ合格率のレベルや合格点ボーダー(何問正解で合格)をとれるおすすめ問題集参考書での勉強法(単語帳・ライティング練習問題・リスニング・二次試験面接で使える表現の問題サンプルプリント)裏ワザについて解説

【英検準2級】英検準2級の合格率や合格点(何問正解でギリギリ合格)のレベル。中学生や高校生で受かれる?単語帳(でる順パス単)と英作文ライティング(文法)の練習問題サンプルの参考書は?リスニングや二次試験の面接(使える表現)過去問イラスト問題集対策結果は?裏ワザ勉強法や時間配分と配点と申し込み日程2022や合格発表の様子

【英検3級】英検3級の過去問レベル(アプリ)や二次試験(面接)の問題集や勉強法(無料プリント)ライティング・リスニング・単語帳の対策(一夜漬けの裏ワザ)合格率(何問正解で合格点)や日程(時間)や落ちる人の合格発表の結果

志田龍太郎の記事をもっと見る

-英検1級
-