英検1級

英検1級の1次採点は英作文が合否を決める状況に!7回目で合格か?

2019年6月3日

英検1級を一昨日、熱などの体調不良の中で受験してきました。

英検1級の単語や英作文など2019年度第1回検定の大問ごとの作戦

続きを見る

試験とは運も大事なのだと実感しました。

さて、結果はどのような感じなのでしょうか?受かっている見込みはあるのでしょうか?

続きは、こちらからお読みください。

英検1級のリスニングの問題を最後まで解ききるために意識した2つのこと

  • 熱が出た。
  • 咳が勝手に出てくる。
  • 頭が痛い。

いつもならこのような状況では諦めていたと思いますが、今回は最後まで粘り強く解ききることができました。

英検1級の単語や英作文など2019年度第1回検定の大問ごとの作戦

続きを見る

具体的には、次の点を意識して最後までやり抜きました。

やり抜けたことが今回の1番の収穫だと思っています。

  1. ケアレスミスを徹底して防ごうと努力する
  2. 集中力が最後まで飛ばないように自分を客観的にみる

いつも、あともう一踏ん張りなんだけどなぁ?という気持ちが試験後に襲ってくるんですよね。

じゃあ、それはいったいどんな感情なのだろうか?

ということを言語化したものが上記になります。

すなわち、上記の反対が失敗した時の僕の感情になります。

今回は、得点が出来なかった問題は、ケアレスミスでなくて、本当に力不足で分からなかったという状況にしなければいけない!という思いで最後まで頑張れました。

英検1級の単語の採点をして正解数を出しました

英検1級の単語の正解数はどれくらいでしょうか?

英検1級の合格者はいつも18点程度を確保しています。

今回、僕は自分の答案を採点をしたら22問の正解でした。

やはりパス単1級と究極の英単語4と過去問をやっとけば理論上は満点が取れると確信しました。今後もこの路線を貫きます!

間違った問題は次の問題です。完璧に間違った問題達です。

  • delude oneself into ~ing→自分を騙して言い聞かせる
  • shriveled→萎びさせる、シワが寄る
  • impending elections→差し迫った選挙
  • hail from~→出身である

完全に失念していたのは、選挙の問題です。

hurryという単語があったのにそれに気づかずに文意が取れずに、知らない単語を選んでしまいました。

句動詞は、hail fromというイディオムが知らず、whisk away(さっと連れ去る)をうろ覚えだったために間違えました。

基礎基本に注目すべきだったのに、間違ってしまいました。

次回へ向けて反省です。

25点を目指していただけに残念な気持ちもありますが、全部実力不足のために間違った選択肢を選んでしまったことが分かり、良い間違いをした!勉強になったと思います。

英検1級の長文の採点をして正解数を出しました

英検1級の長文は今回はあまり勉強をしないでノータッチでした。

しかし直前期に、英語のカワウソさんのHPにて英検1級の長文問題は各段落を要約できれば正解にたどり着ける

との知見を得て、早速本番で練習してみようとしていました!

だから今回の長文問題の第3問は楽しみでもありました。

まずは長文穴埋めの第2問です。

残念ながら2択まで絞った後の答えが全滅してしまいました。

よって0点/6点でした。

前回はとかは言いません。これが僕の実力です。

英検1級の読解問題は、

なんとなくこれが答えの気がする!じゃバツだと思い知らされました。

次に長文読解問題の第3問です。

ここは早速、カワウソさんの法則を頑張ろうとしました。

しかし残り時間は僅かという状況でした。

自分にできる範囲で要約を頑張ったつもりです。

結果は5点/10点でした。僕にとっては満足のいく結果です。

つまりリーディングの得点は27点/41点でした。

英検1級のリスニングの採点をして正解数を出しました

英検1級のリスニングにうつります。

前回辺りから英検1級のリスニングでパート1が得意だという自信が出てきたのです。

過去問などでパート1の正解率が上昇してきて、これは得点源にできる!と判断しました。

実際、英検1級のパート1はリスニング初心者でも高得点が狙えるといろんな本に書いてあるので、やっと良い意味で普通の人になれた感じです。

要は、そこそこリスニングでも得点ができるようになってきたということです。

英検1級の初受験の頃なんて、リスニングの正解数が5つとかでしたから・・・笑

さて、パート1ですが、これは8点/10点でした。

見事に聞き取れなかった問題だけが間違えまいた。

次に、パート2ですが、ここは3点/10点でした。

正直、ここら辺から頭痛がひどくなってきて辛かったですが、出来ることを精一杯したつもりです。

さらにパート3です。ここは元からあまり得点ができない所でした。

結果もついては来ずに1点/5点でした。

正直、耳が追いつきませんでした。完敗です。

最後のパート4の時は寒気との戦いでした。

しかし本当に気合いだけで聞いていました。

結果は2点/2点でした。

今までの失点を最後は絶対に取り返す!

これは作戦通りに行ったので満足です。

結果、リスニングは14点/27点でした。

英検1級の英作文で素点が何点取れていれば二次試験に進めるのかを計算してみた

英検1級のリーディングとリスニングの結果が集計できました。

    • リーディング27点
    • リスニング14点

さて、この点数は英検1級のCSEではどのあたりになるのでしょうか?

これに関して色々と調べました。

英検1級に合格するために必要な正解数の最低ライン

続きを見る

リーディングが27点というのは、次のような得点のようです。

  • 2016年度第1回→666点
  • 2016年度第2回→670点
  • 2016年度第3回→668点
  • 2017年度第1回→670程度
  • 2017年度第2回→675程度
  • 2017年度第3回→675点
  • 2018年度第1回→673点
  • 2018年度第2回→670程度
  • 2018年度第3回→675点

平均で671点です。

リスニングが14点というのは、次のような得点のようです。

  • 2016年度第1回→641点
  • 2016年度第2回→641点
  • 2016年度第3回→630程度
  • 2017年度第1回→630程度
  • 2017年度第2回→640程度
  • 2017年度第3回→642点
  • 2018年度第1回→639点
  • 2018年度第2回→630程度
  • 2018年度第3回→640程度

平均で637点です。

会話相手
では、nananairuさんは英作文で何点取れれば英検1級の二次試験に進めるのでしょうか?
英検1級挑戦者
リーディングの点数が670点でリスニングの点数が640点と仮定するよ。それで英検1級の一次試験合格のCSEが2028点で固定だから、残り718点を英作文で取る必要がある。
会話相手
英作文で718点を取るために素点は何点が必要ですか?
英検1級挑戦者
そうそこがポイントだね。それで、きつく見積もって英作文で718点が必要だと仮定して、各回の英作文の素点とCSEの関係を調べたよ。結論は27点取れていれば合格だね。

英検1級の英作文で718点を取るために必要な素点は次の通りです。

  • 2016年度第1回→28点
  • 2016年度第2回→28点
  • 2016年度第3回→27点
  • 2017年度第1回→28点
  • 2017年度第2回→26点
  • 2017年度第3回→28点
  • 2018年度第1回→27点
  • 2018年度第2回→25点
  • 2018年度第3回→26点

調べてみると意外にも最近のCSEからの素点の導出が低めになっています。

これは英作文のテーマが難化していることを意味すると思われます。

ちなみに平均は27点ですが、どうでしょう?

きつく見積もったことを緩和しても26点でも合格点に乗る可能性がありますが、

やはり27点がボーダーであるという認識でいます。

会話相手
今回の英検1級で英作文が合否を分けますね?
英検1級挑戦者
そうだね。ベストをつくしてそれだから後は天にまかせるだけだよ。でも、今までの英作文で失点をしてきた箇所をなくそうと答案を作っていったから、そう簡単に減点はされないと信じたい。
  • 僕の英作文の自己ベストが25点であることも踏まえると、
  • そしてその時の結果が、「まだまだ取れる」という心残りがあった結果と合わせて、

今回の英作文は合格点を超えているような気がするのです。

しかし、期待しすぎてもダメだった時のショックは大きいので、次のような心持ちで勉強を継続します。

勉強とは、愛用中の本『英検1級英作文完全制覇』のシャドーイングをさらに磨きをかけることです。

  • 不合格だった場合→次の英作文で高得点を取るために出だしは好調!
  • 二次試験に進んだ場合→面接で得点を積み上げていくための下地を作る!

だからこそ、今回の出来&結果を心から認め、そして自分の今の実力を受け入れて、

今、この瞬間から英検1級の勉強を継続して参ります。

お読みいただき、そして応援いただき、ありがとうございます。

これからも合格に一歩一歩近づけるように精進して参ります。

英語力をあげてくれた!

英語の基礎力はこれだけ

東京大学の大学院入試合格はこの本のおかげ

英単語→6000語レベル

英文法→英検1級レベル

口語表現→1000レベル

リスニング→超スピード

挫折率が高く本気なあなたへ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

東大修士取得後30代で3000万円を築き早期リタイアした元数学教諭(麻布高など指導経験あり)の投資家。サイト+SNS運営などに取り組む傍ら英検1級勉強中。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。英検1級は2017年第1回検定から挑戦中です。執筆などお仕事依頼などはお問い合わせからお願いします!

【英検2級】英検2級の過去問での配点対策や2021,2022などの申し込み日程結果や時間配分や合格発表toeicレベルは?(中学生高校生)ギリギリ合格率のレベルや合格点ボーダー(何問正解で合格)をとれるおすすめ問題集参考書での勉強法(単語帳・ライティング練習問題・リスニング・二次試験面接で使える表現の問題サンプルプリント)裏ワザについて解説

【英検準2級】英検準2級の合格率や合格点(何問正解でギリギリ合格)のレベル。中学生や高校生で受かれる?単語帳(でる順パス単)と英作文ライティング(文法)の練習問題サンプルの参考書は?リスニングや二次試験の面接(使える表現)過去問イラスト問題集対策結果は?裏ワザ勉強法や時間配分と配点と申し込み日程2022や合格発表の様子

【英検3級】英検3級の過去問レベル(アプリ)や二次試験(面接)の問題集や勉強法(無料プリント)ライティング・リスニング・単語帳の対策(一夜漬けの裏ワザ)合格率(何問正解で合格点)や日程(時間)や落ちる人の合格発表の結果

志田龍太郎の記事をもっと見る

-英検1級
-, ,