英検1級というよりは、


ナナナイル
日常英語ペラペラを目指して速読速聴英単語Basic2400に取り組んできました。
速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.3 (速読速聴・英単語シリーズ)
posted with ヨメレバ
松本 茂,Gail K. Oura,Robert L. Gaynor Z会 2015-03-07
本書は前後編に別れており、前半の100本以下の文で中学英語が総復習できる。後半で英検準2級程度の英語に触れていく。本書1冊をこなすことこそが英語ペラペラの近道にして唯一の道である。上級者・初級者共にオススメできる良書である。
第1章が終わったため、その感想を章ごとにまとめて置こうと思います。
他の速読速聴英単語4冊全体の感想については下記事をご参照願います。
速読速聴英単語Basic2400の位置付け




ナナナイル
本書の立ち位置はとても面白い位置にあります。




メメメイナ
本書は英検3級〜準2級レベルを目指すための教材として最高です!
特筆すべき点は、80の短い例文で中学英語の単語を網羅している点です。




メメメイナ
言うならば、有名参考書DUOの中学英語バージョンです。
DUOはこれ一冊で大学受験英単語はほぼOKと言う神本ですが、速読速聴Basic2400などとは毛色が異なりますね。
速読速聴シリーズは、単語本と言うよりシリーズが定める英語レベルを底上げするための本です。
- Basicは前半は中学英語で、
- 後半は基本単語を用いた瞬間英作文にも応用でき、意外と英検1級の基礎体力養成にもなるのでは?!と考えています。
第1章の感想
自分というテーマの章です。
新しいクラスで自己紹介の時のように、言いたいことを英語で言えますか?という章ですね。




メメメイナ
日記などが多い印象で、ほんわかした気持ちになれますよ^^b
本書を学習すると優しい気持ちになれます
子供の純粋さや、大人の優しさが伝わってくる良書だと思います。




ナナナイル
英語の学習以外にも、一冊の心のデトックスの本としてオススメいたします。
お読みいただき、ありがとうございます。